fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2023-06

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

リア充の痕跡



久しぶりにブログ担当になりました神無月です。
なぜかスマホから編集画面が開けなかったのでPCから編集しています。

私事ですが実に10年ぶりに東京に行ってきました。ゼミの関係なので交通費支給ですが日帰り弾丸上京となりました。おかげで東京見物は全然していませんがハチ公と渋谷のスクランブル交差点は見たのでよしとしましょう。
コミケとか一回行ってみたいんですけれどね。まあグリモアの公式ブースに行きたいなあという気持ちを2年連続で押し殺しているうちに今年は出店しなかったっぽいんですが。来年からもグリモアさんいないならもう行かなくても良い気もしてきます。ハマれるジャンルが少ないとこうなる。

最近はゼミ発表の準備ばかりだったので上京以外に特に書くことがないですね……。発表の終わった今は暇さえあればヘルシングOVA(20周年記念のBlu-rayBOX)をぼちぼち見ていく日々です。わたしは大尉推しです。

あ、NFのことでも書きます。
塗り絵コーナーに私の描いた線画を提供していたんですが、たしか3日目に行ったら後ろの壁に、ものすごく特殊な塗り方をされた私の線画が貼ってあったんですね。

聞いてみたら、カップルが右側と左側で半分ずつ塗っていったらしいんですね。

リア充の痕跡wwwと一躍話題になり、お焚き上げに入れようとか呪いの儀式に使おうとか散々ネタにされました。ていうかネタにしました。サークル設立以来初めてのことではないでしょうか。

このまま何年も代々受け継がれていったりするのでしょうか……。そうしたらいつかこの絵何?となることもありそうなので、ここに由来を残しておきます。




Edit 16:01 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

振袖とひとの顔



あけましておめでとうございます、NFで愛用のカッターを失くしました神無月です。

……いえ、どうせ百均のものなので良いのですけれどね。やはり悲しいですね。私のものと一目で分かるように雲龍型土俵入りシールを貼っておいたのに全然意味ないじゃないですか(´◦ω◦`)


さて、そんな神無月は日曜日に無事成人式を終えました。
私の場合着物も帯も母のもの、写真撮影は自分のスマホとデジカメで、メイクは自前、着付けは地元の小さな美容室で、という感じで、あとは小物等を揃えるだけだったのでそこまでの出費ではありませんでしたけれど、振袖業者の例の事件を見ていると、許しがたいと思うと同時に、レンタルでもそんなに費用がかかるのかという驚きも正直あります。

正確に言えば私が行ったのは成人式ではなく地元の集まりの方だと思うのですけれど、中学の同級生は知らない顔があっても本当に元々知らないのか、変わりすぎて分からなくなっているのか判断がつきません。あと顔は分かっても名前が出てこないひとも多かったです。ひとの顔を覚えるコツってあるのでしょうか。
……いや、興味のある分野に関わるひとならいくらでも覚えられますし、単に私が周りのひとにあまり興味がないというだけなのでしょうか。その方が我ながら問題ですね。



……そういう感じで、駅のホームでこのブログを書いていたら、間違えて違う線に乗ってしまいました。どうしてくれよう。











Edit 19:32 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

ロシア




こんばんは、神無月です。








現在はNFに向けての編集作業というか入稿がこれで大丈夫なのだろうかという主に心配に頭を悩ませておりますが、夏休みの間はロシアに行っておりました。写真はとりあえずロシアといえばこれみたいな聖ワシリー大聖堂です。


1ヶ月間の短期留学だったものの全く上達した気がいたしませんが、行きたかった所には一通り行けました(勉強という目的を見失っている気がする)。赤の広場や周辺のクレムリンやグム百貨店や国立歴史博物館は勿論のこと、私の大好きな、あと卒論でお世話になりそうな気がしなくもないレーピンの絵を多数収蔵したトレチャコフ美術館とか、クドリャフカを探して宇宙飛行士記念博物館とか、バレエなどは見られなかったけれどボリショイ劇場とか、レーニン廟とか、ノヴォデーヴィチ修道院の著名人のお墓とか、更にペテルブルクの方にも2泊3日で旅に行きましたので冬宮とか青銅の騎士像とか、またまたレーピン多数のロシア美術館とか、随分といろいろな所に行きました。地下鉄を利用するととても便利です。が、発車停車及び扉の開閉が人権を無視しています( ˘ω˘ )

汚い古い狭い寮生活のわりには最終日まで体調を崩すこともなく来ることができましたが、周りは結構心身ともにやられていたりして、どうして私だけが元気なのか逆に不思議なのですが。地球が滅びても一人だけ生き残るはめになるパターンのやつでしょうか(真顔)。
あと他のひとと比べてそこまでお土産を買いまくったわけではないはずなのですが(友達が少ないと楽ですね苦笑)、帰りのトランクの重量がなんと28キロでした。行きよりも8キロは増えている上に重量オーバーですよね。本のせいにしては重すぎる気がするのですが(´◦ω◦`)


……という、ロシア報告でした。ちょうど先ほど栄光印刷様から原稿確認終了とのお達しが来ました。どうやらエラーで再入稿するはめになった私の見開き絵のページも無事に開けたようです。次は入金ですかね……。






Edit 18:20 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

卯月が終わる。



新歓もそろそろ大詰めのシーズンとなって来ました、どうも神無月です。
タイトルは本文に何ら関係はありません(笑)



わたくし新歓の日のたびに

女の子が来て欲しいなあ[岩陰]・ω・` )チラッ

……などとやっているのですが、そもそも大学自体の男女比に偏りがあるせいもあってなかなか難しい課題であります……。



残念ながらわたくし最近の女の子の流行りに全く乗っからずゴーイングマイウェイを貫いているせいで適切な話題が振れず、話題を振られたとしても「ユーリ? ロシア人名としては発音間違ってるよね! 正しくは『ユーリイ』か『ユーリー』だよね! ガガーリンと一緒!」などとロシア語ガチ勢アピールをしてドン引きされること間違いないのだろうと思って震えております……ぬぬん(´・ω・`)



そういうわけなので、もう無難にスイーツ囲んでの女子会でも企画したら女の子も沢山来てくれるかなあと思ったり思わなかったりしております(´・ω・`)(´・ω・`)


そこでわたくしグリモアでも布教しますので。キリ。



まあそれは置いておいて、基本的に女の子の絵しか描かないわたくしですが、「(理想の)男性を描こうとはしないんですか?」と訊かれてしまったりして、それは考えたことなかったなあと新たな視点を発見しました。


とはいえ二次元の好みと三次元の好みって違うじゃんと思うと難しい話でした。

仮に三次元にいても完璧!な二次元キャラが創れたとしたら、ピグマリオンのギリシア神話みたいに人間に変えられたら面白いかも知れませんね( ³ω³ ).。o ……いやもし叶うとしてもやっぱり怖いから嫌ですね(苦笑)


どちらにせよ昔から女の子ばかり描いていたせいでそれ以外はとても……苦手なので……そう、新たな視点を発見したところで描けない。泣ける。(←いや練習したら良いんだよ。)

しかしそもそも女の子の方が描いていて楽しいタイプの人間なので、どうにもならなさそうなのでした。



別にプロを目指しているわけでもないし、無理に男性を描こうとするよりはより可愛い女の子を描けるように追求した方が良いかなあと思ったりしたりする神無月でした。それではまたいずれ(。-_-。)





Edit 18:58 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

ドリフターズなど



今更ながら初めましてとなる神無月です
春くらいにも担当が当たっていたはずなのですが、うっかりすっかり忘れていましたごめんなさいすみませんでしたもうしません




あまりにも初投稿が遅いので、自己紹介は「グリモアとドリフターズと歴史とロシアとフィギュアスケートと大相撲と可愛いものをこよなく愛する絵描き兼文字書き」という程度にまとめておきます

・・・・・・この説明だけで私を理解できる人がいたらすごいと思いますが苦笑





歴史好きとロシア好きが高じて・・・・・・つまりですね、もともと史実上のロシア大公女アナスタシアに惚れ込んでいた私が、彼女を追いかけた結果、ドリフターズの原作を読み始めました・・・・・・それが受験直前です←おい
なお大相撲を見始めたのも受験直前です←おい(絶対にハマると予感していたから見ないようにしていたのに、偶然が重なって一番いけないタイミングで見始めるという・・・)

しかし無事に合格したのでここにいますご安心ください



そういうわけで、あまりアニメを見ない私も、ドリフは見ることにしました



私は京都に住んでいるわけではない自宅通学組です
しかしテレビでドリフを見ようとすると、京都テレビを見なければなりません
電波がほとんど届きませんでした



ほんの数話を除いて、グロシーンだからモザイクがかかっているのかというくらい画面が荒れ、あるいはそもそも録画されていないという惨憺たる結果でした・・・・・・



結局Blu-rayを買ったので全話見ることができましたが、地方民には辛いことが沢山あります悲しい・・・


しかしドリフのアニメはすさまじいハイクォリティでした
ここ最近のアニメの中では圧倒的なクォリティではないでしょうか・・・・・・グロが目立つので人を選ぶと思いますが
・・・・・・あれですね、お金がかかっているということですね
しかし作画や技術もすごいのですが、まず原作のストーリーが強いのです とってつけたような逆境とありがちなご都合主義といったものがなく、初めから主人公たちがチートなのでテンポが良い これは前作ヘルシングにも言えることですが




同じくファンの友人すら「マイナー」と言っていたドリフですが、歴史好きの方にはぜひ読んでいただきたいのでここで布教しておきます





・・・・・・それと、グリモアという魔法少女ゲームも布教しておきます


広告を見るだけではただの美少女ゲームと思われがちなグリモアですが、個人的にはストーリーの重さと魔物の造形のグロさがあってこそのグリモアだと思っています・・・・・・もちろん女の子は可愛いですが

・・・・・・なんてことを言っていますが、私も一応女です(ネットでは男性と間違えられることもありますが)


最初こそ広告で出てきたイヴちゃんに一目惚れして始めたゲームですが、ストーリーがやたら重いので気に入って続けて今に至ります
とあるキャラが挿絵付きで死んだ時などはさすがに驚きましたが、なかなか壮大な物語です とある歴史上の有名な物理学者もきちんとキャラデザされて登場します

女の子と仲良くなってかつ、戦う物語を楽しみたい方は是非どうぞ




では



Edit 22:42 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:日比谷
中旬:安野
下旬:西桜 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR