年齢設定
八月上旬に間に合ってよかった、ナカジマ杓子です。
この頃は卒論そっちのけで小説ばかり書いていて、進捗によってその日の機嫌が変わる生活をしています。
夏コミの自作コピー本に向けて、ラノベ(的なもの)を書き書きしているのですが、最近ある壁を突破いたしましたので報告します。
ずばり、大学生が書けるようになりました。
これまではほぼ高校生、中学生が主役で、大学生は書いても「なんか違うな~」という気分だったのです。
しかし、今書いているのは大学生が主役! というか、登場人物ほぼ全員が大学生!
大学生書くの楽しい!
なぜ、大学生が書けるようになったのか。
それは、私にとって大学生活が過去のものとなりつつあるからだと思います。現在進行形の感情は意外と上手く言葉にできないものでして、「昔こんなんあったな~」くらいが書くのに丁度いい距離感である気がします。
大学生らしくあろうとしていた時期を乗り越え、「大学生ってこんなだよなぁ~」と振り返ることができるようになる。寂しい気もしますけれど、書けるものの幅が増えると考えれば、そう悪い事ばかりでもないでしょう。
書きあがったものは、いつかどこかで公開しますので、どうかご期待ください! 頑張りますんで。掛け合いとか超難しいですが、精一杯あがきます。
それでは今回はこの辺で! ありがとうございました。
この頃は卒論そっちのけで小説ばかり書いていて、進捗によってその日の機嫌が変わる生活をしています。
夏コミの自作コピー本に向けて、ラノベ(的なもの)を書き書きしているのですが、最近ある壁を突破いたしましたので報告します。
ずばり、大学生が書けるようになりました。
これまではほぼ高校生、中学生が主役で、大学生は書いても「なんか違うな~」という気分だったのです。
しかし、今書いているのは大学生が主役! というか、登場人物ほぼ全員が大学生!
大学生書くの楽しい!
なぜ、大学生が書けるようになったのか。
それは、私にとって大学生活が過去のものとなりつつあるからだと思います。現在進行形の感情は意外と上手く言葉にできないものでして、「昔こんなんあったな~」くらいが書くのに丁度いい距離感である気がします。
大学生らしくあろうとしていた時期を乗り越え、「大学生ってこんなだよなぁ~」と振り返ることができるようになる。寂しい気もしますけれど、書けるものの幅が増えると考えれば、そう悪い事ばかりでもないでしょう。
書きあがったものは、いつかどこかで公開しますので、どうかご期待ください! 頑張りますんで。掛け合いとか超難しいですが、精一杯あがきます。
それでは今回はこの辺で! ありがとうございました。
Edit 00:08 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top