合宿報告
燕子花くんの記事を見てそろそろ書かねばと思いました。
この間の金土日の三日間、飛騨高山にて合宿でした。
その報告(のようなもの)です。
一日目。
主に高山駅周辺を散策しました。
古い木造建築の町並みや石造りの通りはやはり心躍るものがあります。
鉄筋コンクリートにアスファルトの街並みが無くしてしまったものを感じました。
飛騨牛は美味しかったです。
響さんと現井さんはここで離脱。早くも男のみのむさ苦しいパーティメンバーと相成ります。
宿は小さな民宿といった感じ。他の客もあまりおらず、いい意味でこじんまりとした宿でした。
宿に入ってからは温泉もそこそこにTRPGでした。
個人的にはそこそこ楽しかったのですが、まぁ反省点も多々あったように思います。
なにより、自分のキャラを演じることに疲れた奴らが黙りこくってしまったのは非常に辛かった。
ツンデレエルフに姐御リルドラケン、お前らのことだよ。
詳しくは公木くんがリプレイに纏めるのかな。
二日目。
白川郷に行きました。
当初はバスがあるだろうと適当に考えていたメンバーでしたが、バスが非常に高いことを知り急遽レンタカーに。おまけに、高速代をケチった結果、通ったのは電波も通じない険しい山道でした。
行き帰り合計四時間運転した美崎、お疲れ様でした。
合掌造りの建物を見物しながら団子や五平餅を頬張り、しばらく散策。
残念ながら誰も雛見沢症候群を発症はしませんでした。
白川郷から帰ってきて、することがなくなりました。
「せっかくだし氷菓の聖地巡礼すれば」という話になったのですが、ここで恐ろしいことが発覚。「いや、もう実は大体まわってるんだよね」……なん、だと……?
他のメンバーが気づきもしない内に、美崎によって俺たちは聖地へと誘導されていたのです。
これが真の巡礼者の実力だとでもいうのでしょうか。
その後なんだかんだで時間を潰し、夕食。
場所を事前に考えていなかったため、一時間近く高山駅周辺を彷徨うことに。
次回以降の合宿では事前に食事場所はある程度の候補を上げとくべきかも。
皆疲れていたので、宿に帰ると即睡眠でした。
三日目。
再び高山駅周辺を散策していました。
お土産を見たり、各自適当に食べ歩きをしたり。ゆったりとした過ごし方でした。
こんな感じの合宿でした。
俺はいくらか写真も撮っていたのですが、後になって見てみるとぶれているものが多かったのでここには載せないことにします。
誰か他の合宿行った方が載せてくれるといいな(丸投げ)。
これで報告を終わろうと思います。
何か抜けてる点がありましたら、適当に補足しておいてください。
みなさんお疲れ様でした。
Edit 15:40 | Trackback : 1 | Comment : 6 | Top