fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2013-09

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

夏休みは死んだ…


そろそろ現実を見なければならないようだ……

さて、後期授業もそうですが、NFが迫っています

というより、NF原稿の締め切りが迫っています

未定各員、進み具合はいかがでしょうか

え? なに? 締め切りの話はするな?

仕方ありませんね。じゃあ単位の話でも…

嘘です

さて

現実逃避が大好きな未定メンバーのみなさん
メーリスが回ってるかと思いますが、公木くんがどうも10月5日に飲み会(もどき)を企画しているらしいです
もう少し現実から目を背けたいかたは是非どうぞ

未定は別に酒飲めなくても問題ない(実際、俺とかフーフーさんとか現井さんとかほとんど飲まないです)し、悪酔いした人が絡んでくることもないので、気楽に参加していいと思います

未定はプライベートの絡みもそこまで多くないので、というか例会に来る奴も全体から見るとあまり数居ないので、こういう集まりは結構珍しいですね

俺個人の考えですが、わざわざサークルに入って人間関係に気を揉むのもアホらしいので、未定内での人間関係は適当でいいんじゃないでしょうか

まぁ、もともとぼっち属性持ちばっかが集まったサークルなので、そこまで普段から会話が盛り上がるわけでもないサークルですが、逆に考えるんだ、別に無言でいても良いサークルなんだ、たぶん

楽しさとか売りにするサークルは多いですが、俺は敢えてこの「「サークル内ぼっち」の状態を許容される」という我がサークルの美点を推していきたいですね
どうでしょう? ダメですか。ダメですね

あまりしょうもないことを言って会長を怒らせると怖いので、そろそろ失礼します

Edit 23:31 | Trackback : 0 | Comment : 2 | Top

合宿報告

すっかり忘れておりました。
今年度の合宿の報告です。

先週17日(火)~19日(木)の3日間、伊勢市にて合宿でしたので、長くなりますがご報告をば。

----------

まず1日目。

集合場所は京都ではなく、奈良県の近鉄大和八木駅としました。
一旦京都を経由するのが面倒やという大阪在住の合宿係(私)による職権濫用ですが、
誰も乗り換えで戸惑ったり遅れたりすることなくきてくれたので一安心。

この日は近鉄「急行」に揺られ、伊勢神宮の外宮へ。
式年遷宮の年ということもあり、鳥居なども新調されていました。

敬虔な気持ちで参拝する未定一行。




お昼ご飯には伊勢味噌ラーメンなるものをいただきました。チャーシューが肉厚でした。
DSC_0544.jpg


さて、JR参宮線の列車を逃したので二見浦の宿まではタクシーで移動しました。
到着後は自由行動とし、夕食時に忍家さんと合流。
レストランからの帰り道、夜道にはサワガニが。
DSC_0556.jpg

----------

2日目。

夫婦岩に行きました。
DSC_0561.jpg


昼食を挟み、かつて皇族をはじめとする貴賓が数多泊まったとされる賓日館へ。
大広間はとにかく広い。
DSC_0565.jpg


美崎さん佐野さんと合流し、宿の目の前の二見シーパラダイスへ。
こじんまりとした水族館ながら、アザラシとふれあったりアシカのショーを見たりと、充実した時間を過ごしました。
DSC_0577.jpg


1日遅れて外宮に参拝していたもっちーにさんとも無事合流し、夕食。
ここで忍家さんとはお別れしました。
宿に戻ってからは、夜遅くまでトランプ。上回生が潰れていく中、1回生は元気に最後まで楽しんでいました。
若いっていいな。


----------

そして3日目・最終日。

DSC_0606.jpg


二見浦を出、伊勢神宮の内宮へ。
平日にもかかわらず参拝客でごった返していました。
これも式年遷宮の影響か。

五十鈴川にて。写真の下では涼む一行が。
DSC_0627.jpg


参拝後はおかげ横丁で自由時間とし、各自昼食をとりました。

解散は近鉄伊勢市駅で。
現地解散とはなんとテキトーな。おい合宿係(私だった←
方面ごとに別れ、各自の帰路につきました。

----------

長々となりましたが、以上、ご報告です。

最後にいくつか。
今回の合宿はたくさんの未定会員がきてくれて、大いに盛り上がったかな、という感じがします。
みなさん、ありがとうございました。

そしてここまでお読みいただいた読者のみなさま、ありがとうございました。
立て看などNFの準備も着々と進んでおります。お越しの際は名称未定の「創作屋さん」へもお立ち寄りくださいませ(場所未定)。

Edit 18:51 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

立て看制作おわりましたー。

気付けば夏休みもあと一週間とちょっと。
え? もう終わっちゃうのかよ! 原稿書けてないじゃん! と焦り気味。宿題は8月31日型の公木一人です。
思えば9月は合宿やら合評会やらあったのですが、合宿は僕参加してませんし、合評会についてはいまいち何を書いていいやら。
というわけで、本日めでたく設置が完了した立て看板の制作の様子など。
画像をいくつかあげるけれど、ケータイ画質なのと白くぼやけてるのはご容赦を。
1日目はベースの色を塗り、それが乾いたらカーボン紙でトレース。
2日目は大きめのところ全体を。細かい作業は怖くてできない字書き勢も、広いスペースにベタベタと刷毛を走らせます。
DSC_0084.jpg

3日目は細かい作業。こうなると絵描き勢の独壇場。所在なさげに座っている字書きもチラホラ。
しかしこれ、絵描きの多い現3回生抜けたらどうなるんだろう……。
DSC_0087.jpg

僕は殆ど見ているだけのようなものでしたが(というか、怖くて作業に加われなかった)、他の方々の大活躍により、見事立て看板が完成!
4日目には数人で集まって、板へのねじ止め、設置作業を行いました。以下完成図。逆光でほんのりアレなのですが。
DSC_0088.jpg

というわけで今年も立て看作りは無事終了。いくつか反省点もあるでしょうが、それは次回に向けての課題、ということで。
創作サークル「名称未定」は、今年のNFも創作屋さんやります!
場所はまだ決まってないけれどそれはまた誰かが書いてくれるでしょう。
みなさんのお越しをお待ちしてます~。

……気が早すぎただろうか。

Edit 19:37 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:日比谷
中旬:安野
下旬:西桜 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR