立て看制作おわりましたー。
気付けば夏休みもあと一週間とちょっと。
え? もう終わっちゃうのかよ! 原稿書けてないじゃん! と焦り気味。宿題は8月31日型の公木一人です。
思えば9月は合宿やら合評会やらあったのですが、合宿は僕参加してませんし、合評会についてはいまいち何を書いていいやら。
というわけで、本日めでたく設置が完了した立て看板の制作の様子など。
画像をいくつかあげるけれど、ケータイ画質なのと白くぼやけてるのはご容赦を。
1日目はベースの色を塗り、それが乾いたらカーボン紙でトレース。
2日目は大きめのところ全体を。細かい作業は怖くてできない字書き勢も、広いスペースにベタベタと刷毛を走らせます。

3日目は細かい作業。こうなると絵描き勢の独壇場。所在なさげに座っている字書きもチラホラ。
しかしこれ、絵描きの多い現3回生抜けたらどうなるんだろう……。

僕は殆ど見ているだけのようなものでしたが(というか、怖くて作業に加われなかった)、他の方々の大活躍により、見事立て看板が完成!
4日目には数人で集まって、板へのねじ止め、設置作業を行いました。以下完成図。逆光でほんのりアレなのですが。

というわけで今年も立て看作りは無事終了。いくつか反省点もあるでしょうが、それは次回に向けての課題、ということで。
創作サークル「名称未定」は、今年のNFも創作屋さんやります!
場所はまだ決まってないけれどそれはまた誰かが書いてくれるでしょう。
みなさんのお越しをお待ちしてます~。
……気が早すぎただろうか。
え? もう終わっちゃうのかよ! 原稿書けてないじゃん! と焦り気味。宿題は8月31日型の公木一人です。
思えば9月は合宿やら合評会やらあったのですが、合宿は僕参加してませんし、合評会についてはいまいち何を書いていいやら。
というわけで、本日めでたく設置が完了した立て看板の制作の様子など。
画像をいくつかあげるけれど、ケータイ画質なのと白くぼやけてるのはご容赦を。
1日目はベースの色を塗り、それが乾いたらカーボン紙でトレース。
2日目は大きめのところ全体を。細かい作業は怖くてできない字書き勢も、広いスペースにベタベタと刷毛を走らせます。

3日目は細かい作業。こうなると絵描き勢の独壇場。所在なさげに座っている字書きもチラホラ。
しかしこれ、絵描きの多い現3回生抜けたらどうなるんだろう……。

僕は殆ど見ているだけのようなものでしたが(というか、怖くて作業に加われなかった)、他の方々の大活躍により、見事立て看板が完成!
4日目には数人で集まって、板へのねじ止め、設置作業を行いました。以下完成図。逆光でほんのりアレなのですが。

というわけで今年も立て看作りは無事終了。いくつか反省点もあるでしょうが、それは次回に向けての課題、ということで。
創作サークル「名称未定」は、今年のNFも創作屋さんやります!
場所はまだ決まってないけれどそれはまた誰かが書いてくれるでしょう。
みなさんのお越しをお待ちしてます~。
……気が早すぎただろうか。
Edit 19:37 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top