年明けが近い(戦慄)
大晦日ですね。年始まで後僅かですが、私にはその実感が全くありません。と言うのも、今日も今日とてアルバイトだからですね。時給アップをせがむべきなのでしょうか。……そんな甘ったれた事を言っていると、元日出勤の方々にしばかれそうですね。
さてさて、昨日私はコミケット85にサークル参加しました。二日目ですね。ご立ち寄ってくださった方々、並びにご購入くださった方々に、深く御礼し申しあげます。
私からはその時の感想でも。
夜行バスで近場まで向かった後に、会場である東京ビッグサイトに向かっていきました。到着時刻は7時ぐらいだったでしょうか。
既に人々が蛇のように並んでいます!寝袋もちらほらと……。おいそれは違反ではなどと思いつつも、サークル参加者用の入り口から会場に入ります。
わーでかい、と口が勝手に喋りましたね。同人誌即売会をよく知らない私には、ただ呆然とするしかない程に広大な会場。人の洪水なんて起こり得ないような広さ!(←フラグ)
商品を机の上に並べてから、入場時に買ったカタログを黙々と読む私。下調べ無しで来た事を後で死ぬほど後悔しますが、それはご愛嬌。皆様は、その回の目玉が何かを確認してから計画を練ることをお勧めします。人の渋滞に巻き込まれますよ!それと、買いたいジャンルが一式売り切れェ……なんてことも。
10時。いよいよ開場。拍手が聞こえます。ようやく人々の動きが変わりました。先頭は係員、その後ろを犇(ひし)めくのが……人、人、人、人、人、人、人、人!五行n列行列ですね(錯乱)。旅立った同志達の奮闘を祈りながらも、しかしどうせ我々の元に客が来るのは暫く後だと達観しておく。まずは皆が人気の場所に向かうのは已むに已まれぬことで……。
私も会場内をぶらぶらと散策。東方プロジェクトのエリアに足を踏み入れると、凄く賑やかになりました。行列×3見付けたり、うわちょ止めて止めて押さないで痛い痛いってなったり、列に参加して混雑を味わったり、これがコミケットかとその片鱗を知る。既に一葉が出兵してしまったが、財布の紐が緩くなるとは斯くも恐ろしいのかと漸く認識。既に私の手には色々な同人誌+同人アイテム達が!ヒーオソロシヤ
ここで艦これのゾーンに入ると、東方ゾーンよりも凄い渋滞に圧されて、ろくに見学もできないままに撃退されました。意思力が弱かったようです、好きな潜水艦でも作っておくべきでした。ちなみに金剛ちゃんのものが多くてびっくりしました(当然なのに)。
暫く散策した後、壁サークルの人々と歓談したりしていると、メールが一通。仕事をすっぽかしてしまったことを思い出して慌てて戻りました。……皆さんは、こんな失敗をしないでくださいね。
総じて楽しい一日でした。秋葉原に寄ったのはご愛敬。既にコミケット85の商品が並んでいましたね。
かがくの ちからって すげー!
いまじゃ こみけの しょうひんが
そのひに にゅうか するんだ!
まあ昔からそうだったのでしょうが。転売する人は少なからずいるでしょうしね。
《私の今回の反省点》
夜行バスのマナーを知らなかったこと
カタログを買っておらず、かつ調べてすらいなかったこと
自分達のサークルの名前と場所を明示すべきことに開始後に気付いたこと
時間の管理忘れ
水を二リットルも購入したこと(重かった)
荷物の量を考えなかったこと
友達依存だったこと
とまあ、結構愚かな感じでした。ちょっとは自分でも考えて行動する行動力持たないと死ぬな、これは。
ともかく、今回のコミケットでは本当に様々な経験をさせていただきました。参加させていただいたことを、大いに感謝いたします!
さてさて、昨日私はコミケット85にサークル参加しました。二日目ですね。ご立ち寄ってくださった方々、並びにご購入くださった方々に、深く御礼し申しあげます。
私からはその時の感想でも。
夜行バスで近場まで向かった後に、会場である東京ビッグサイトに向かっていきました。到着時刻は7時ぐらいだったでしょうか。
既に人々が蛇のように並んでいます!寝袋もちらほらと……。おいそれは違反ではなどと思いつつも、サークル参加者用の入り口から会場に入ります。
わーでかい、と口が勝手に喋りましたね。同人誌即売会をよく知らない私には、ただ呆然とするしかない程に広大な会場。人の洪水なんて起こり得ないような広さ!(←フラグ)
商品を机の上に並べてから、入場時に買ったカタログを黙々と読む私。下調べ無しで来た事を後で死ぬほど後悔しますが、それはご愛嬌。皆様は、その回の目玉が何かを確認してから計画を練ることをお勧めします。人の渋滞に巻き込まれますよ!それと、買いたいジャンルが一式売り切れェ……なんてことも。
10時。いよいよ開場。拍手が聞こえます。ようやく人々の動きが変わりました。先頭は係員、その後ろを犇(ひし)めくのが……人、人、人、人、人、人、人、人!五行n列行列ですね(錯乱)。旅立った同志達の奮闘を祈りながらも、しかしどうせ我々の元に客が来るのは暫く後だと達観しておく。まずは皆が人気の場所に向かうのは已むに已まれぬことで……。
私も会場内をぶらぶらと散策。東方プロジェクトのエリアに足を踏み入れると、凄く賑やかになりました。行列×3見付けたり、うわちょ止めて止めて押さないで痛い痛いってなったり、列に参加して混雑を味わったり、これがコミケットかとその片鱗を知る。既に一葉が出兵してしまったが、財布の紐が緩くなるとは斯くも恐ろしいのかと漸く認識。既に私の手には色々な同人誌+同人アイテム達が!ヒーオソロシヤ
ここで艦これのゾーンに入ると、東方ゾーンよりも凄い渋滞に圧されて、ろくに見学もできないままに撃退されました。意思力が弱かったようです、好きな潜水艦でも作っておくべきでした。ちなみに金剛ちゃんのものが多くてびっくりしました(当然なのに)。
暫く散策した後、壁サークルの人々と歓談したりしていると、メールが一通。仕事をすっぽかしてしまったことを思い出して慌てて戻りました。……皆さんは、こんな失敗をしないでくださいね。
総じて楽しい一日でした。秋葉原に寄ったのはご愛敬。既にコミケット85の商品が並んでいましたね。
かがくの ちからって すげー!
いまじゃ こみけの しょうひんが
そのひに にゅうか するんだ!
まあ昔からそうだったのでしょうが。転売する人は少なからずいるでしょうしね。
《私の今回の反省点》
夜行バスのマナーを知らなかったこと
カタログを買っておらず、かつ調べてすらいなかったこと
自分達のサークルの名前と場所を明示すべきことに開始後に気付いたこと
時間の管理忘れ
水を二リットルも購入したこと(重かった)
荷物の量を考えなかったこと
友達依存だったこと
とまあ、結構愚かな感じでした。ちょっとは自分でも考えて行動する行動力持たないと死ぬな、これは。
ともかく、今回のコミケットでは本当に様々な経験をさせていただきました。参加させていただいたことを、大いに感謝いたします!
Edit 21:50 | Trackback : 0 | Comment : 1 | Top