fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2014-03

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

プロデューサーさんっ!4月ですよっ!

こんにちは。川下です。ご無沙汰してます。

段々と暖かくなってきましたね。薄着でも普通に過ごせるようになってきましたし、桜も徐々に咲き始めてきました。ただ天候の方は不安定なようで…。この週末は雨みたいですね。春雨とかいうやつでしょうか。

さて、私め来月4月でこのサークルに所属してちょうど3年になるわけですが、この3年の間で色んな作品を見たり作ったりしてきました。
色んな作品に触れていくうちに、素人なりにも段々と目が肥えていったといいますか、作品の構成だったりそういったものに目が行くようになっていきまして。「何でここでコイツにこんな行動させたんだよ」だとか、「ここでこういう風になるのは不自然じゃないか」だとか、「コイツのこの考え(あるいは感情)には同情できない」だとか。ここでその展開はおかしいんじゃないかというか、もっとやり様があったんじゃないかというか。
それらって要は「その展開が合理的じゃない」ってことなんだと思うんです。その展開はこの作品全体の流れにはそぐわないんじゃないか。僕自身色んな作品でそういう風に感じたりしてきました。

しかし、そういう風に思う一方で、人間はそもそも合理的には動かないものじゃないか、とも思うのです。人間の生活に、流れなんてもんはないんじゃないか。
何でもないようなことで喜ぶのが人間なんじゃないか。
不条理な理由で怒るのが人間なんじゃないか。
前触れもなく泣くのが人間なんじゃないか。
不合理な方が、説明つかない方が人間らしいんじゃないか、そうも思うわけです。そもそも人間というのは、どうしてそうなったのか後々説明付けられないようなアクションを仕出かしたり、感情のベクトルが急に変化したりすることがままにあるものですし。理由はあっても客観的にはまるで理解できないようなことも多いです。
「ここでどうしてあんな行動をしたのか」という問に対して、「人間だから」という答えをぶつければ十分じゃないかとも思うわけです。

けれども、作品に目を向けると、そうはあまり思わないわけで。どうしても不自然不合理に感じてしまうわけで。「人間だから」という答えで納得してくれるような人はほとんどいないと思います。
作中の人物が何となくや気まぐれでアクションを起こすのはマイナスで受け止められることが多いわけで、実際ある程度合理的に動いてくれた方がやっぱり面白いですよね。
作中の登場人物って虚構上に配置されているものですから、そりゃあ乱雑に配置されるよりかは綺麗に整頓されていた方が見栄えはいいですよね。
じゃあ作品内の人物は一体何なのか、人間ではないのか、そもそも合理的に動くものは人間じゃないのか、とかそこまでいっちゃうと哲学的なすごく難しい話になってしまうのであまり深くまで突っ込めないですが。

何か自分でも何が言いたいのかよくわからなくなってきたのでここで切り上げますね。あんまり長く話しすぎると自分の思考の浅はかさが露呈してしまいますので…。
要は多少不自然さがあってもいいよねってことですね。はい。


4月は新歓期ですね。今年は何人の新入生が来るんでしょうか。
私たちはみなさんを厚く歓迎します。


ホント何が言いたかったんでしょうね、これ…。

Edit 20:22 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

うわああああああああ春休みうわあああああああ

はい、というわけでタイトル通り、何もせぬまま去りゆく春休みに軽く死にたさを覚えている公木一人です。
しかし「じゃあ何をすれば満点の春休みか」と聞かれると答えに窮しますし、どうあがこうがこの喪失感にも似た気持ちからは逃れられないような。
中旬のブログ担当の僕がこの時期まで書かなかったのは、別に三月中旬が過ぎ去るのを認めたくなかったからではなく。
単純に仕事を先延ばしにしてただけですスミマセン。

つれづれにブログ綴りたいところですけど、書く事が思いつかない……。
「何でも好きに書いていいよ」って存外難しいですよね。
……かれこれ二時間くらいPCの前に座ってますけど何も浮かびません。
物語として書きたいネタならいっぱいあるんですけどネー。
あ! そういえば先日、RNCさんとの合評会を。
こちらから三作、あちらから三作出して、好き放題言い合った訳です。
「正直あんまりおもしろくないですね」とかどの口がほざいたのやら……。
拙作も随分「ご指導」いただいたわけですが、不思議と嫌な気分にはなりませんでした。
むしろ「なるほどそう見えるのか」というような発見が多くて新鮮でしたねー。
という訳で個人的にはかなり楽しい合評会だったのですが、他の参加者はどうだったろう。
願わくは、僕と似た気分であらんことを。

……これ以上PCとにらめっこも辛いのでこのあたりで。だいぶアレな記事ですみません。

追伸.提督各位へ
合同wikiに艦これ二次創作あげてもいいのよ……?

Edit 00:42 | Trackback : 0 | Comment : 1 | Top

どこで書くか

P1000607.jpg

最近ブログが字ばっかり。絵とか写真とか欲しいという意見を聞いたので。

なんの脈絡もなく突然のシカ。どうです可愛いでしょう?

これはこの前奈良に行ったときの写真です。興福寺とか春日大社とか行ったんですが、それは置いといて、最後に立ち寄っ
た志賀直哉旧居についてちょっと書いてみようかしらと思います。別に志賀直哉のファンでもなんでもないですけど。

Edit 16:18 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:日比谷
中旬:安野
下旬:西桜 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR