fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2016-09

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

孤独のグルメ、とか名づけるとカッコいいレシピなのでは

お久しぶりです、8月中旬担当でしたが今日は8月40日なのでセーフですね、のぼるじんです。
冗談です、遅れてすみません!

遅くなりましたがまずはお礼を。
コミケ3日目に名称未定のスペースに来ていただいた方、ありがとうございました。
とても楽しい3日目でした。
感想などメールやツイッターで送っていただけると嬉しいです。
京大の11月祭や冬のどこかの即売会でまたお会いしましょう
よろしくお願いします。


それでは本題に。
最近僕は一つの悩みごとというか、気になることがありまして。
そう食事です。
下宿してるため当然ママンのご飯は出てきませんし手料理を振舞ってくれる素敵な彼女もおねーちゃんもいません。
なので僕は自炊をします、本来は。
最近はそのー、カップなんちゃらとか食堂とかインスタントや外食で済ませていてさすがに節約しないとね、ってことでまた自炊を始めたわけです。(4月は頑張って自炊してたんですけど1,2ヶ月で飽きてやめてました)

で、悩みというのが、お金と時間と手間がかかるなあ、と。
なので色々試行錯誤しました。

そこで僕のように自炊しようと思ってるけど野菜切るのも面倒だし皿も洗いたくねーという少年少女ダメ大学生のために、いくつかレシピをですね、考えたわけですよ。

ほんと、野菜切るの大変ですよね、生ゴミも出るし。
皿もなるべく使いたくないですよね。
しかも安く済ませたい、腹も膨れさせたい。
そうですよねえ!

そんなあなたに今回僕からなんと3品、3品も、レシピをお教えしますよ!!

①唐揚げマヨ丼

まず、近くのスーパーで割引されてる鶏モモ肉を買います。多分100円□ーソンなら一人前の量を売ってるはずです。

次に食品用のビニール袋に
鶏モモ、塩胡椒、酒、醤油、にんにく、にんにく、にんにくを入れます、揉みます。
2,3時間以上漬けます、その間ツイッターでもしておいてください。

そしてラップの上で片栗粉とブラックペッパーを混ぜてさっきの鶏モモを置いてその片栗粉をまぶします

あとは鍋にキャノーラ油をまあまあ入れて5,6分揚げるだけ!
二度揚げするとサクサクになるかも?

茶碗にご飯ドーン!唐揚げドバー!!マヨネーズグリュグリュ!!!

完成ッッッ


ね、簡単でしょ?

油の処理は大変ですけど、箸、茶碗、鍋(あとは油切り関連)くらいしか使わないのが素敵です。

次はもっと簡単です。

②塩パスタ

まず100均でスパイスを集めます。
ブラックペッパー、バジル、パセリがあればいいと思います。
パスタも100均で買えたら買いましょう。

次に深めのフライパンでお湯を沸かします。1,2リットルあれば上等です。

そして塩をまあまあ入れてパスタも入れます。
表示時間茹でてからお湯を頑張って捨てます

あとはそのフライパンの上のパスタにオリーブオイル、コンソメ、上のスパイス、にんにく、塩、塩、塩をふりかけて完成です!
ケチャップを少しくわえたりチーズや卵黄でカルボナーラにするのも良いと思います。


フライパンのまま食べられるので箸、フライパンしか使いません。

これの素敵なところは袋麺も同じ要領で鍋と箸しか使わずに食べられるとこですね。
なお袋麺を鍋のまま食べるとスープを飲むときに火傷するのでコツがいります。


最後はこれより簡単です。

③味噌醤油ご飯+ライス
まずご飯を炊きます。

お茶碗にご飯を入れて好きな調味料(僕は中華系の味噌)と醤油をかけます。
ケチャップ+コンソメとかも美味しいです。

たいてい濃くなるので1/4くらい食べたらライスをつけましょう。

終わり!!!

美味しいよ!!!


というわけで、皆さんはなるべく野菜を摂れるきちんとした食事をしてください。

なおこの記事はジョークです。

真似しても問題はありませんが続けてると少し悲しいです。(そしてそのうち悲しいという感情もなくなるのだろう)

長々と僕は何の話をしてたのやら、、、

それではまたどこかでお会いしましょう!!!

Edit 21:26 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:日比谷
中旬:安野
下旬:西桜 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR