fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2017-07

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

七月「中旬」担当 八坂

諸々の都合によって些か時空が捻じれてしまいましたが初投稿です。正直すいませんでした。
当方八坂と申します。
何回生でもwelcome to ようこそ 名称未定 という文面を時空の彼方から素直に受信した工学部二回生になります。
大阪の自宅から夏は灼熱冬は極寒の京都の魔境まで遥々やってきております。
なんで二回生から?と思う人の為に隠しても仕方ないので自己紹介を兼ねた諸々の経緯を三行で纏めると、

大学に入った当初は体を鍛えてから創作しようと思っていたけど
そもそもあまり鍛えられなかった上に創作も何も進まなかったので
自分は締切に追いつめられるべきだという判断の元サークルに加入

という感じです。現実は時にあっけないくらいしょうもないのです。大真面目に行動したのですが見返してみると安直すぎる行動具合に纏めた本人が一番ガッカリしてます。三行にまとめた文章のテンポも悪ければ投稿も遅くて申し訳なさで下げた頭が上がりません。それはこれから投稿するつもりの原稿のクオリティで挽回したいと思っています。

創作内容はというと、絵が中心で、そこから漫画になるかなという具合です。なるかな、というのは美術部時代やらその他の時間で絵の描き方は未熟なりにある程度わかるのですが漫画の描き方はさっぱりだからです。加えて人生初のデジタルツールを導入したので色々と現在進行形で大変です。夏休みの間に使い方とか学びたいと思っています。Ni●tendo switch と共に。
絵のお題ならポンポン出るのですが話を作ることの難しさに頭を抱え、画力の無さに膝をつき、計画性の無さに地面に倒れ込んでしまう具合で不安しかありません。現状すぐかけるネタが日記しかありません。改善を検討しています。

そういえばペンネームについてなんですが、「見やすさ」「呼びやすさ」「覚えやすさ」を心掛けた結果の産物なので特別八坂神社を愛してやまないとかそういうことではありません。観光地としての面白さは伏見稲荷神社が上だとは思うのですがそれとこれは別問題なのでスルーです。対立煽りではありません。

学部の都合上物理的に時間の猶予もあまりないような気もしますが隙間時間をひりだせるだけひりだしてやれるだけやりたいなと思っています。何もかもダメになったときは自宅に引きこもり浮世との縁を一切断ちます。ネットを除いて。
それではこれからもよろしくお願いします。最後まで読んでいただきありがとうございました。

Edit 00:09 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:Rye
中旬:谷川
下旬:日比谷 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR