fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2019-06

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

創作意欲の話

初めまして、たぶん6月中旬の担当だと思う1回生の春雨つくしです。絵を描くほうの人間で、高校時代は漫研に入ってはいましたが、漫画より1枚絵のほうが得意なタイプです。よろしくお願いします。

私は中高と一応絵を描く部活に入ってきて、またここで創作サークルに入ったわけなのですが、4月頭に愕然としたことがあります。

絵を描きたいという気持ちが薄い。それどころか漫画や小説を読む気力すら湧いてこない。ゲームのシナリオを開いても、途中で何故かしんどくなってしまいスキップを押してしまう有様です。
どういうことだ。

単にブランクを挟んだためのスランプなのか、受験疲れからコンテンツを消費する体力が落ちてしまったのか。しばらくすれば回復するかな?と思っていたのに、五月末になっても解消されない。半ば焦りつつも、高校時代の漫画をリメイクして提出しようとネームを切りつつ絵を描く努力をしていたのですが、あることをきっかけに突然創作意欲が復活しました。
そのきっかけとは何か。

新しい推しが出来たことです。

先日、コナンガチ勢の友人と連れ立ってコナンの映画を見に行きました。私はコナンをあまり良く知らなかったのですが、それでもとても面白かったです。事前情報で、このキャラ私の好きそうなタイプのキャラだなあ、と思っていたキャラにものの見事にはまりました。京極真はいいぞ。

友人から単行本を借りて読み、長文感想を送りつけ、同じ熱量で返してくれる友人に感謝し。気づけばソシャゲのストーリーも読めるようになり、そして不思議と、二次創作のみならず一次創作への意欲も湧いてきたのです。構図が思い浮かんだ時、「早く描きたい!」という気持ちが生まれたことがただ嬉しかった。創作者としてまだ死んでいなかったことに安心したのです。

ここまで創作意欲が劇的に回復したのは、映画という完成度の高い濃密な作品で、なおかつ自分にとって新鮮なものを摂取したからでしょうか。なんであれ、良い刺激になったことは間違いありません。自分はこれまで、あまりたくさんの作品に触れてきた方ではないので、もっと色々なものを読んでみたい。そう思います。

そんなこんなで私は今もなれないペンタブと悪戦苦闘しつつ元気に漫画をかいています。間に合うかはその……。し、締切延びないかな……。

Edit 17:05 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:Rye
中旬:谷川
下旬:日比谷 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR