fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2020-09

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

花言葉

 こんにちは。9月上旬担当のヒサメと申します。名前の由来は、クリアするまでゲーム世界に閉じ込められる某有名アニメに、自分が入ったらどんな名前がいいかと考えて選んだものです。関係ないですが私は小説勢です。ブログなるものを書くのは人生初めてですので、どうぞお手柔らかに。
 などと言っているうちに、9月上旬の担当にも関わらず上旬が終わりかけているという。申し訳ないです……。小説なら1000字程度あっさり越えてしまうのですが、それ以外で文章を書くとなると意外と大変ですね。

 突然ですが、皆様は花言葉ってご存知ですか。大体の方はご存知な気がしますが、正確な定義は、一つ一つの花に、それぞれふさわしい象徴的な意味を持たせたもの、だそう。薔薇は愛、月桂樹は勝利、栄誉等々。意味の由来も、花の特徴や神話など様々です。日常では会話のきっかけに、創作では小話、伏線から主題にまで使えるスグレモノ。私もよく調べます。また、花には「誕生花」というものも存在するそうで。1年365日全ての日に、それぞれ対応する花があるそうです。自分の誕生日に対応する花や花言葉を調べてみるのも、楽しいですね。
 最近では、トウワタという赤く可愛らしい花の花言葉が、「心変わり」「私を行かせて」と知って、背筋がぞくりとしました。「心変わり」は毒性を持つことから、「私を行かせて」は、綿毛のついた種が風に乗って飛ぶ様が由来であるそうな。

 字数が余っているので、一番好きな花言葉の由来を語ります。
 昔々、ナルキッソスという美少年がおりました。その美しさは多くのニンフや妖精を惹きつけますが、ナルキッソスはいずれも冷たくはねのけます。これに怒った神は、他人を愛すことの出来ないナルキッソスが、自分だけを愛するように変えてしまいました。
 ある日ナルキッソスが泉の水面を見ると、そこには目を見張るような美しい少年がいるではありませんか。ナルキッソスは水面に映った自分自身に恋し、寝食をも忘れ、ついにやせ細って死んでしまいました。水面の自分の像に近づいた結果池に落ちたという説もありますが、兎にも角にも死にました。そして、ナルキッソスが死んだ跡には、水仙の花が咲いていました。そう、水仙の花言葉は「自惚れ」なのです。ついでに、ナルシシズムの語源でもあります。

 他にも沢山の花と花言葉があります。気が向いたら調べてみてくださいね。最後になりましたが、ここまで読んでくださったあなたにベルフラワーを贈ります。読んでくださりありがとうございました。

Edit 09:15 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:日比谷
中旬:安野
下旬:西桜 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR