fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2022-04

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

穴埋め

 たとえば地面に敷かれているタイルがありますが、一つ一つの正方形のタイルが規則正しく並べられて行列を作るなか、なんらかの事情でちょこんと一つ、そこからはみ出してしまうものがあることでしょう。九×九で並んでいるのに、八十二個目が居心地悪そうにぽつんと敷かれていることがあるでしょう。そういうときはその八十二番目の彼をそっと取り去ってしまいたくなります。あるいは壁にトビズムカデが這っているとき、彼女の脚が一本、欠けていることがあります。そういうときは手作りの脚をいっぽん、そっと差し上げたくなります。あるいは本棚に真ん中の巻だけ欠けて並んでいる漫画、駐輪場で枠の中から一台だけはみ出している自転車、ナッツバターおにぎりだけが品切れになっているコンビニの陳列棚、一室だけ空洞になっている組み立て式アパートメント、たった一つだけ、これ見よがしに浮き出ているエンターキー。そうした、どこかちぐはぐなかんじを覚えさせるものの並びを、どうしても均してしまいたくなるときって、あると思います。つい先日の二月二十九日も、なんとなしに気持ち悪くかんじてしまったりしました(二月二十九日生まれの方、ごめんなさい……!)。そういうのって、文章を書くときにも感じてしまうことです。どうしても一文字+句点が次の行に来てしまうとき、これをどうにか改行させないように、あるいは次の行がもっと長くなるように文章を推敲したりします。だけどいざ読んでみると、べつにそういう改行ってあまり気にならないんですよね。書いているときの、ともすれば無意味なこだわりなのかもしれません。あと、隣り合った行で句読点の位置が変にそろってしまうときも、なぜか違和感を覚えてしまいます。これってどっちかっていうとちぐはぐではなくて均整のとれている文な気がするんですけれど。結局のところ、わたしは歪なものにも整ったものにも気持ち悪さを感じてしまう人間なわけで、いやはや難儀なものです。正三角形は多分苦手で、鈍角をもつ三角形も結構苦手。直角もうーん。てなわけで。
 さて、この文章を書いている今日は休日で、数年ぶりにわたしがかつて所属していたサークルのブログを見てみたら、2022年四月上旬の分が欠けていました。歪ですね。きっとこのときの担当者だった誰かがさぼっちまったんだろうなあって思ったんですが、はて、この年ってわたしは何回生だったろうと思って計算してみると三回生でした。そうして過去に思いを巡らせようとすると、するするその頃の記憶が引き出されてきました。そうだった、わたしが三回生のころ――その二年ほど前に新型コロナウイルスという感染症が広まり始めて課外活動もいくぶん制限されていたのですが――そのころにはいろいろな制限がなあなあにされて、それなりに自由に活動ができるようになり始めていたんでした。わりと、対面とかでの新歓もできるようになっていたんだった。っていうか、四月上旬のブログなんて重要もいいところじゃないですか、それをさぼるなんて、どんな人なんだろうってそれわたしだったー! なにやってんだわたし、ブログさぼってんじゃあねえですよ!
 とはいっても、もう六年も経った今、責任をとるもくそもないっていうか、べつに会長に怒られた覚えもないですしね、うん。といっても、じぶんのせいでブログ更新が歯抜けになってるっていうのもなー、とおもっちゃって。それで、ちょこちょこっとツール使って入ってみたら、なんか更新日時のデータをいじって書き込むことができそうでした。ラッキー。今の顔も知らないWEB管さんには申し訳ないけれども、穴埋めしちゃうぜ☆ってなわけでいまこれを書いています。六年越しの穴埋め。ロマンがあるなあと思うとともに、そんなことしたって六年前にこれが見れるようになるわけでもないんですけどね。まあ、ただの自己満足です。六年も前の記事を漁ろうっていう酔狂な読者くんたち見てるー?(古いか。)
 そんなわけで、2022年四月上旬の担当はわたしです。わたしだったんです。あのときのペンネームを今書くのはちょっと恥ずかしいですね。でも書きましょう、だってあのころのわたしはそうして署名するんですから。
 ではでは今回はこのへんで。担当は有末ゆうでした。またねっ!

Edit 16:38 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:小倉
中旬:暮四
下旬:double quarter です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR