デジタルな話
新しいパソコンを買いました。
今回は気分を一新しMac(iMac液晶一体型21.5インチ)にしてみました。
windowsと違うところは大して無いんだけど、
デザイン面に関しては結構好きかも。
以下、知っている人は知っているパソコンソフトと別版のお話。

↑snowleopard(Mac)

↑windows7 professional
まず、windowsにはdsp版というものがあります。
これはパッケージ版とは違って別のPC自作パーツと一緒でなければ購入できず、
そのパーツと同時に使用しなければならなかったり、
電話サポートが受けられないなどの制約がありますが、
フル版と同じ機能を安く手に入れることができます。
(windows7 Home 12000-前後~)
ちなみに最近のMacにもwindowsを入れることができます。
しかも、Mac本体をパーツ扱いとしてdsp版が買えました。
いいのか?…(´∀`;)
また、いくつかのパソコン用ソフトにはアカデミック版(学生対象商品)なるものがあります。
OfficeやAdobe製品などは格段に安いので、
いずれ使うならば学生のうちに買っておくことをオススメします。
それではまた~。
PS:国公立大二次試験は季節の風物詩。
<櫟哥つばめ>
今回は気分を一新しMac(iMac液晶一体型21.5インチ)にしてみました。
windowsと違うところは大して無いんだけど、
デザイン面に関しては結構好きかも。
以下、知っている人は知っているパソコンソフトと別版のお話。

↑snowleopard(Mac)

↑windows7 professional
まず、windowsにはdsp版というものがあります。
これはパッケージ版とは違って別のPC自作パーツと一緒でなければ購入できず、
そのパーツと同時に使用しなければならなかったり、
電話サポートが受けられないなどの制約がありますが、
フル版と同じ機能を安く手に入れることができます。
(windows7 Home 12000-前後~)
ちなみに最近のMacにもwindowsを入れることができます。
しかも、Mac本体をパーツ扱いとしてdsp版が買えました。
いいのか?…(´∀`;)
また、いくつかのパソコン用ソフトにはアカデミック版(学生対象商品)なるものがあります。
OfficeやAdobe製品などは格段に安いので、
いずれ使うならば学生のうちに買っておくことをオススメします。
それではまた~。
PS:国公立大二次試験は季節の風物詩。
<櫟哥つばめ>
Edit 21:48 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top