fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2023-09

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

『単語リレー式エッセー』ってなんだ?

八墓です。もう4回生ですよ。早いな。
去年の夏に始めた単語リレー式エッセー、結構貯まりました。
説明とここまでのまとめを書こうかな、と。
説明します。
・単語リレー式エッセーとは
何かしらの単語をお題にまずエッセーを書きます。終わったら、次(の人)はその書き終えたエッセーの文中から単語を一つ選び、それをお題にしたエッセーを書く。次も同様に……というように延々と続ける事が出来ます。ですが、ちなみに考えたのは私です。先駆者がいる可能性は否定しません。

☆今までの経過
①2009.08.14 Fri  単語リレー式エッセーby 八墓ゆう
夏コミ→祭典→ギリシャ→リングネーム→ガッツ石松→富豪刑事→筒井康隆→ライトノベル→中央公論→藤子A先生→フォースの暗黒面
②2009.08.16 Sun アイデンティティ!by yoshikem
→メカデザイン
③2009.08.22 Sat 遅ればせながら・・・by 朱野ハル
→キャラクター
④2009.08.31 Mon オマージュ、パクリ、インスパイアby 八墓ゆう 
→007シリーズ
⑤2009.09.02 Wed 気になりますともby 端本昴
→評価
⑥2009.09.18 Fri 単語リレー式エッセー続行中by 八墓ゆう
→有名な人
⑦2009.09.21 Mon 都はどこだby 端本昴
→京都
⑧2009.09.26 Sat 名称未定の位置付けby 喜多川己氏
→理解
⑨2009.09.28 Mon タイトル思いつかない(笑)by 黒崎紗華
→三次元
⑩2009.10.10 Sat コーンフロスティの八角形はきれいすぎて逆に怖いby 霞田亜斗
→画面
⑪2009.10.28 Wed ファイト+サーでファイターby yoshikem
→パソコン
⑫2009.10.29 Thu 強さってなんだ?by 八墓ゆう
→3.5インチFD
⑬2009.12.03 Thu けしごむ、全部俺by yoshikem
→5インチディスク
⑭2009.12.21 Mon 描いてみたby 朱野ハル
→Mac
⑮2010.01.09 Sat 休む事も仕事のウチとは良く言ったもので。by yoshikem
→iPod
⑯2010.02.05 Fri 一回生の回想by 片山歩
→音質
⑰2010.02.28 Sun 二月もあっという間に…by 朱野ハル
→ギター


やたらと妙な固有名詞で繋げるのは私の癖っぽいです。さて、どの単語を拾おうかな……

俺の嫁
一応調べてみました。『実在・架空を問わず人物、自動車などへの深い愛着を込めた表現』ですね。いつ頃から使われているのかは不明ですが、今はネット上では普通に使われている気がします。興味深い所としては対象が男女問わずに使われている事ですかね。「脳内彼女」とかとは同義語でしょうか?個人的なことなのですが「あなたの『俺の嫁』は誰ですか?」という主旨の質問の返答には非常に苦慮します。そこまで深い愛着を抱くキャラというのがあまりいないもので。自分の作品のキャラは大好きですが、それは『俺の嫁』ではなく『俺の子供(娘)』というのが私にとっての認識なのです。どっちにしろこういうのはちょっと変わった観点、及び価値観かもしれませんね。

過去に私しかやってませんけれど独りで幾つか繋いでも良いのです。何故なら私がそれでいいと決めたから。
……本当は3つくらい繋ごうと思いましたがまとめで疲れたのでやめます。

<八墓ゆう>

Edit 00:12 | Trackback : 1 | Comment : 0 | Top

 

Comment

 
 






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

 

Trackback

 
 
http://meishomitei.blog23.fc2.com/tb.php/160-a37b4fef
八墓です。 もう4回生です。 浪人中にも少しは御絵描きをしてはいましたが、色々と創作活動をし始めたのは主に大学に入ってからですからもう4年目です。その程度とはいえ、創作をしていると分かってくるのが、「描きたいもの」と「描きやすいもの」の差です。
2011.05.22 07:04
 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:Rye
中旬:谷川
下旬:日比谷 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR