fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2023-09

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

DMC! DMC!

 予定より一日遅れてしまいましたが、夏も春も宿題のない不届きな学部に所属している、雫(しずく)です。会計を担当しています。もっぱら字書きです。正式な名前は「絳河熾織(こうかしおり)」あるいは「徒桜の雫(あだざくらのしずく)」ですが、普段は「しずく」と呼ばれているので、ここでは雫と名乗りたいと思います。

 さて、タイトルの「DMC」ですが、昨年映画化された人気漫画作品の略称ではなく、僕が21日に参加したとある声優のライブのツアータイトルの略称です。諸事情により前日の睡眠が45分という状況で3時間激しい運動をし続けたので、今はあちこちに痛みを抱えています。
 ところで、いま話題に出した声優は、いわゆるアイドル声優の一人として認識されることが多いようです。手元の新明解国語辞典をひも解いてみると、アイドルの項には「限りなき崇拝/憧れ/寵愛の対象となるもの」と記されています。アイドルを漢語に直せば「偶像」になりますから、ファンはそのアイドルを「信仰」していると表現しても間違いではありません。では、その信仰はいったい何を担保として成立しているのでしょうか。言い換えれば、アイドルをアイドルたらしめているものはなんなのでしょうか。
 答えは様々にありましょうが、僕が出した結論は「個個(every)性」とでも表現されるものです。アイドルは、常にファン一人一人のことを顔を思い浮かべながら全体のことを考えている、そう思います。全体(all)だけでもなく、傑出した個(only)だけでもなく、その両方の調和を絶妙のバランスでもってしてみせることが、アイドルに課せられた大きな条件の一つだとは言えないでしょうか。でも、例証するのはやめておきます。恥ずかしいので。

 何故こんな話になってしまったのか自分でもよくわかりません。前回の投稿までの流れをぶっちぎってしまいましたが、御赦しください。だって、このネタで書くために、今日(昨日?)の日に投稿することにしたのですから。え、サークルの活動内容に関係ない? 名称未定は「every」を大切にするサークルです、と言いたかったことにしておいてのですよ、もちろん。


Edit 02:02 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

 

Comment

 
 






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

 

Trackback

 
 
http://meishomitei.blog23.fc2.com/tb.php/17-c85d4754
 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:Rye
中旬:谷川
下旬:日比谷 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR