言い訳
大分遅れました。いろいろと忙しかったので。以後気をつけます。そして、お久しぶりです。
この前書いたときから一度もこのブログを覗いていなかったので自分の記事にコメントが来ていたことを知りませんでした。以後気をつけます。そして、ありがとうございます。
さて、今回は表現について思うことを少し。
この前書いたときから一度もこのブログを覗いていなかったので自分の記事にコメントが来ていたことを知りませんでした。以後気をつけます。そして、ありがとうございます。
さて、今回は表現について思うことを少し。
変な話ですが、僕は「文章を書きたい」と思って文章を書くことが上手く出来ません。きちんと言えませんが、書きたいから何か書こう、って気持ちにならないんですよね、なかなか。いやまぁそれは僕が書くのが嫌いだって言ってるわけではないですよ。
じゃあどういうときに書くのかって話ですけど、僕の場合、
まず表現したいものがある。
そしてそれを表現するのがどうやら文章がふさわしいらしいのでそれを書く。
っていうことなんです。好きだから書くよりも言葉で表現したいから書くの方が近いのかもしれません。
だって例えばですけど、創作活動したいのに何を創ったらいいのか分からないっていうのはなんだかさびしくないですか?何か内面から沸き上がって来るものを形にする行為のはずなのに。創作においては表現するってことがすごく大切なことだと思うんです、僕は。
上手く言えませんけど僕がこうして書くこと以外の表現をあんまりやろうとしないのは、まぁ恥ずかしながら能力による問題も大きいのですが、その他の方法によって自分の訴えたいことを表現出来るか分からないからでもあります。なんというか、言葉に頼りすぎてるのかもしれませんね。言葉はときに脆く儚いものなのに。それでも求めている。
まとまりがなくて申し訳ないですが、結局僕は表現したいことがまず必要みたいです。そしてそれがみつからなければみつかるまで書かなくていいとさえ考えています。もっとも何も考えずとも、好きなことを続けるということは、それ自体が好きであることの表現になっているのかもしれないとは最近考えてはいるのですが、それよりはまぁ自分の中でどうしても発信したいことが見えてきたときに精一杯取り組む、僕にはそれが合ってるような気がするのでそれでいいんじゃないでしょうか。
タイトルはお察し下さい。
じゃあどういうときに書くのかって話ですけど、僕の場合、
まず表現したいものがある。
そしてそれを表現するのがどうやら文章がふさわしいらしいのでそれを書く。
っていうことなんです。好きだから書くよりも言葉で表現したいから書くの方が近いのかもしれません。
だって例えばですけど、創作活動したいのに何を創ったらいいのか分からないっていうのはなんだかさびしくないですか?何か内面から沸き上がって来るものを形にする行為のはずなのに。創作においては表現するってことがすごく大切なことだと思うんです、僕は。
上手く言えませんけど僕がこうして書くこと以外の表現をあんまりやろうとしないのは、まぁ恥ずかしながら能力による問題も大きいのですが、その他の方法によって自分の訴えたいことを表現出来るか分からないからでもあります。なんというか、言葉に頼りすぎてるのかもしれませんね。言葉はときに脆く儚いものなのに。それでも求めている。
まとまりがなくて申し訳ないですが、結局僕は表現したいことがまず必要みたいです。そしてそれがみつからなければみつかるまで書かなくていいとさえ考えています。もっとも何も考えずとも、好きなことを続けるということは、それ自体が好きであることの表現になっているのかもしれないとは最近考えてはいるのですが、それよりはまぁ自分の中でどうしても発信したいことが見えてきたときに精一杯取り組む、僕にはそれが合ってるような気がするのでそれでいいんじゃないでしょうか。
タイトルはお察し下さい。
Edit 03:20 | Trackback : 0 | Comment : 2 | Top