大学近辺安いもん屋
久しぶりに書くことになりました、名称未定M2の八村 ふみです。
書くのがすっかり遅れまして申し訳なかったです。
とりあえず久々にブログを担当することになりまして、
最近いった上野動物園やら神戸花鳥園やらのレポでもしようかと思ってたんですが、
携帯の写真を上手くパソコンに送ることが出来なかったのであきらめました。
仕方ないのでとりあえず何か有意義な事でも書ければ…と、
日常生活に役立つ大学周辺の便利な店、安い店特集でもやってみようかと思います。
まぁ要するにほぼ私が普段使う店をまとめただけですが、
大学付近で一人暮らし始めて五年程たっている&日用品の安さは結構探求してきたので、
来年度の新入生さんや、まだ大学周りの探索が出来てない人、
これから一人暮らしする予定の方には役にたつかもしれません。
本当なら創作論でも書いた方がいいんでしょうが。
ちなみに私は大学の北東方向の住民なので、基本的に大学北方、東大路沿いの情報に偏るかと思います。
書くのがすっかり遅れまして申し訳なかったです。
とりあえず久々にブログを担当することになりまして、
最近いった上野動物園やら神戸花鳥園やらのレポでもしようかと思ってたんですが、
携帯の写真を上手くパソコンに送ることが出来なかったのであきらめました。
仕方ないのでとりあえず何か有意義な事でも書ければ…と、
日常生活に役立つ大学周辺の便利な店、安い店特集でもやってみようかと思います。
まぁ要するにほぼ私が普段使う店をまとめただけですが、
大学付近で一人暮らし始めて五年程たっている&日用品の安さは結構探求してきたので、
来年度の新入生さんや、まだ大学周りの探索が出来てない人、
これから一人暮らしする予定の方には役にたつかもしれません。
本当なら創作論でも書いた方がいいんでしょうが。
ちなみに私は大学の北東方向の住民なので、基本的に大学北方、東大路沿いの情報に偏るかと思います。
<野菜>
「うわさの八百屋 ケンちゃん 田中店」
http://www.its-mo.com/c/ケンちゃん田中店/DIDX_DKE,6364709/
大学から東大路通りをまっすぐ北上し、踏み切りを越えた先、右手です。
安い。とりあえず安い。私は野菜は全部ここで買います。
ジャガイモや玉ねぎは一袋二桁切る事も多いです。卵は170円が最近の相場?
日によって旬の大きな野菜がやたら安く買えたりします。
稀に傷んでるものもありますが、基本問題なし。
小さなお店なので、おっちゃんおばちゃんがとてもフレンドリー。
野菜の料理法とか保存法とか色々教えてくれたりします。
<肉>
「グレース田中」
http://local.goo.ne.jp/kyoto/shopID_nttbis-26-41004/
同じく大学から東大路通りを北上、左手。近いです。
肉がとにかく安いスーパー。ちょっと調べたら牛肉グラム68円や国産豚78円とかそんな感じなようで。
ここで買ってたら他では買えません。
第三土曜日は定休日前売り尽くしでさらに安いらしい。一度行ったらめっちゃ混んでました。
私は最近ここで鶏モモ肉2キロ980円を買っては冷凍保存とかやってます。
ちなみにレシートがピンク色の時は、レシートに名前と住所書いて箱に投函しておけば
抽選でそのレシートの代金分返金とかあります。そうそう当たらないでしょうが。
<魚>
「生鮮館なかむら」http://www.seisenkan-nakamura.co.jp/
さとのまえ店:http://www.doko.jp/search/shop/sc40072815/
白川店:http://www.its-mo.com/c/生鮮館なかむら%E3%80%80白川店/DIDX_DKE,6468709/
さとのまえ店はグレース田中からさらに北上、左折、左手。
白川店は説明面倒なので上のURLの地図見てください。他にも市内に結構店舗があるようで。
魚介類の安さ・新鮮さに定評があるようです。実際魚は必ずここで買ってますが、美味しいです。
<米、その他日用品各種>
ダイコクドラッグ http://www.daikokudrug.com/
百万遍店http://www.daikokudrug.com/shop/shp/hyakumanben.html
言わずと知れたチェーン店です。数年前大学の真横に出来ましたが超便利。
シャンプー、洗剤、化粧品始め日用品はほぼここで買うようになりました。
ひそかにお米も売ってて、スーパーより安かったりするので重宝します。
<酒>
リカーマウンテン
里の前店http://www.likaman.co.jp/shop/shop2.html#113
銀閣寺店http://www.likaman.co.jp/shop/shop2.html#91
酒飲みな人はだいたいここでまとめ買いするらしい。
あと、大学南方だとイオン東山二条店http://www.aeon.jp/aeon/higashiyamanijo/あたりが便利らしい。
また、スーパーフレスコhttp://www.super-fresco.co.jp/は、市内の結構あちこちにありますが
24時間営業なのが有難いところ。
とりあえず私がカバーしてる範囲はこんな感じです。
南方の話は他の誰かがやってくれる事を期待します。
というか誰か美味しいご飯屋・ラーメン屋特集とかやってくれないかな。
「うわさの八百屋 ケンちゃん 田中店」
http://www.its-mo.com/c/ケンちゃん田中店/DIDX_DKE,6364709/
大学から東大路通りをまっすぐ北上し、踏み切りを越えた先、右手です。
安い。とりあえず安い。私は野菜は全部ここで買います。
ジャガイモや玉ねぎは一袋二桁切る事も多いです。卵は170円が最近の相場?
日によって旬の大きな野菜がやたら安く買えたりします。
稀に傷んでるものもありますが、基本問題なし。
小さなお店なので、おっちゃんおばちゃんがとてもフレンドリー。
野菜の料理法とか保存法とか色々教えてくれたりします。
<肉>
「グレース田中」
http://local.goo.ne.jp/kyoto/shopID_nttbis-26-41004/
同じく大学から東大路通りを北上、左手。近いです。
肉がとにかく安いスーパー。ちょっと調べたら牛肉グラム68円や国産豚78円とかそんな感じなようで。
ここで買ってたら他では買えません。
第三土曜日は定休日前売り尽くしでさらに安いらしい。一度行ったらめっちゃ混んでました。
私は最近ここで鶏モモ肉2キロ980円を買っては冷凍保存とかやってます。
ちなみにレシートがピンク色の時は、レシートに名前と住所書いて箱に投函しておけば
抽選でそのレシートの代金分返金とかあります。そうそう当たらないでしょうが。
<魚>
「生鮮館なかむら」http://www.seisenkan-nakamura.co.jp/
さとのまえ店:http://www.doko.jp/search/shop/sc40072815/
白川店:http://www.its-mo.com/c/生鮮館なかむら%E3%80%80白川店/DIDX_DKE,6468709/
さとのまえ店はグレース田中からさらに北上、左折、左手。
白川店は説明面倒なので上のURLの地図見てください。他にも市内に結構店舗があるようで。
魚介類の安さ・新鮮さに定評があるようです。実際魚は必ずここで買ってますが、美味しいです。
<米、その他日用品各種>
ダイコクドラッグ http://www.daikokudrug.com/
百万遍店http://www.daikokudrug.com/shop/shp/hyakumanben.html
言わずと知れたチェーン店です。数年前大学の真横に出来ましたが超便利。
シャンプー、洗剤、化粧品始め日用品はほぼここで買うようになりました。
ひそかにお米も売ってて、スーパーより安かったりするので重宝します。
<酒>
リカーマウンテン
里の前店http://www.likaman.co.jp/shop/shop2.html#113
銀閣寺店http://www.likaman.co.jp/shop/shop2.html#91
酒飲みな人はだいたいここでまとめ買いするらしい。
あと、大学南方だとイオン東山二条店http://www.aeon.jp/aeon/higashiyamanijo/あたりが便利らしい。
また、スーパーフレスコhttp://www.super-fresco.co.jp/は、市内の結構あちこちにありますが
24時間営業なのが有難いところ。
とりあえず私がカバーしてる範囲はこんな感じです。
南方の話は他の誰かがやってくれる事を期待します。
というか誰か美味しいご飯屋・ラーメン屋特集とかやってくれないかな。
Edit 01:30 | Trackback : 0 | Comment : 2 | Top