fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2023-09

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

世間知らずの字書きです……

どうも皆様、はじめまして。
名称未定新米会員の荒波速潮(あらなみとしお)と申します。
名前の方は旧仮名で(としほ)としていただいてもかまいません。
私自身も気分によってコロコロと表記を変えますので……
そんなペンネもいいかげんですが、字書きです。


報告が遅くなりましたが、13日の水曜日に幻想組曲51号が完成しました。
私の原稿はないのですが、ほかの会員の皆様の原稿を読んで、
「ヤバいみなさんすごいな……、おれも負けてられへん」と
とりあえず次号に向けてノーパソのキーを叩いております。


さて、本日16日、卒業した高校の同窓会に行っておりました。
そこで校長いわく、学校の名義で「ふぇいすぼっく」を作ったそうなんです。
なんてことはない、Facebookのアカウントのことだったんですけどね(^^;)
どうやら校長さん、Facebookに関してなんにもわかってらっしゃらないみたいで、
その無知っぷりに周囲からは失笑が漏れました。

だけど、私には校長さんの無知を笑う権利なんてありません。


なにせ、ブログをはじめとするネット環境に自分の文章を打ち込むのも初めてという
超弩級のアナログ人間」なんです、私。


しかもこのブログの使い方も八墓さんに手取り足取り教えていただいてやっと……という感じで、
完全に時代の潮流に取り残された世間知らずですね、我ながら(涙


Facebookも友人にせっつかれてアカウントを作っただけで放置してたら
同じ学部の子から知らぬ間に「友達リクエスト」とやらがきておりまして、
とりあえず「承認」をクリックして「友達登録」はできたんですけど……

「どーやってメッセージ書き込んだらええねん!」と、
悩みに悩んだ挙句結局放置してますo(TヘTo)

だから、この場を借りて彼女にお詫びさせてください。
ごめん、こんど使い方一から教えてください



長々となってしまいましたが、さらに「荒波速潮」のペンネの由来を簡単に。
どうも私は流行の波や時代の潮流に乗るのが苦手で、
乗らないですむにはどうしたらいいかとばかり考えております。
そこで出した結論が、

「自分がその波や潮流になってしまえばいいんだ」

まぁそれだけではないんですが、
そういうわけでこういうペンネをつけました。

だけど波にも潮にもなれなかった挙句それに乗るのを拒否した結果、
孤島に残された時代遅れの世間知らずになってしまいました(号泣

AKB48のメンバーも誰一人として顔と名前が一致しないと言ったら
サークルの子に「ありえない」と一笑に付されましたし(´;ω;`)

これじゃ字書きなんてつとまりませんよね……orz

だから最近、当初の志に反して少しは最近のトレンドに追いつく必要性を感じる今日このごろ。
まぁ自分のペースで、手漕ぎボートでゆっくりと波を追いかけていきたいと思います。
転覆して溺れないように、せいぜい注意しながら。



というわけで、ここまで私の駄文をお読みいただき、ありがとうございました。
正真正銘のペーペーですが、これからよろしくお願い申し上げますm(__)m

Edit 22:49 | Trackback : 0 | Comment : 5 | Top

 

Comment

 
 

2012.07.30 Mon 21:19

ふと見にきましたOBです。
アナログ人間、いいじゃないすか。デジタルツールでかけるものは、原理的には全てアナログでかけるわけですから(実行するのが多くの場合非現実的なだけで)。
素敵で野放図な学生生活を~。
  • #-
  • [URL]
  • [Edit]

2012.06.17 Sun 23:37

なるほど。ペンネームにはそのような意味が!
私は時代の波とかもういいと思ってる(笑)。アナログ好きだから。
  • #uxXR52ms
  • [URL]
  • [Edit]

2012.06.17 Sun 21:11

皆様、コメントありがとうございます(^^)
美崎さんからのコメントに、「よかった同類おった~」と安心しきっておりますww

必要性云々は人によって価値観が違うから、お互いに妥協して理解していくのがだいじなのかなと思ひつつ。
ただ字書きとしての幅を広げるためにもいろんな世界に触れてみる必要性は十二分にあるんじゃないかな……とも感じます。
行動に移さないところが私の欠点ですが(^^;)
まぁ、社会復帰も兼ねて、少し頑張っていろんな遊びに走ります。勉強も遊びのうちだと思えたら勝ちですね(笑)

さて、幻想組曲51号で美崎さんが花園先輩に語らせていた「文学とはなにか」という部分、大いに共感しました。
そういえば“文学少女”シリーズの遠子先輩も「この世で一番美味しい物語」の話をしてたな……
振り返れば私が文章を書き始めたきっかけも「だれかになにかを伝えたい」って、そんなもんだったり。
目下ノーパソと格闘しながら、性懲りもなくそんな作品を次号に向けて書いております。
乞うご期待とまでは言いませんが、ぼちぼち楽しみにしていただけたら
嬉しく存じます。

  • #.afUJbfk
  • 荒波速潮
  • [URL]
  • [Edit]

2012.06.17 Sun 18:20

初カキコ乙です。
デジタルだろうがアナログだろうが所詮は道具なので使いこなせるかどうかで、かつパソコン関連の諸々については、普通に大学に入れたレベルの人ならちょっと調べれば理解できるものだと思うので、要はそれに必要性を感じているか否かなんだろうと思う。他にも語学とかそんな感じ。

閑話休題、京大に入ってきた人の何割かは同年代の人に比べて世間的な常識に疎いので、もし自覚があるようならこの何年かを社会復帰のためのリハビリ期間だと思って、真面目な姿勢を矯正してみる(≒遊ぶとも言う)、というのも個人的には必要だと思うので好きなことをやってみて下さい。このサークルをそういう場としてもらうのもいいだろうしね。

ただ、あまり崩しすぎると勉強に復帰することが困難になる場合もあるので注意だ。
  • #mQop/nM.
  • 八墓ゆう
  • [URL]
  • [Edit]

2012.06.16 Sat 23:31

次号、原稿楽しみにしてます!(次の編集は僕じゃないですが)
僕も『ふぇいすぼっく』とかよくわからないですねー。まぁいいんじゃないでしょうか。僕は時代の波を岸からぼんやり眺める人になります…。
  • #-
  • 美崎あらた
  • [URL]
  • [Edit]






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

 

Trackback

 
 
http://meishomitei.blog23.fc2.com/tb.php/291-beae109f
 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:Rye
中旬:谷川
下旬:日比谷 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR