fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2023-10

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

パターンブラシのススメ

この間「背景にあじさいの絵を入れよう」と思ったんですが、知っての通りあじさいの花ってはなびら多くていちいち描くとなるとかなりめんどいことになりますよね。
ということでパターンブラシを作ってやったのです。イラスタやコミスタでおなじみのCLIPにはブラシ素材が多種用意されていて困ったらここから引っ張ってきたりするんですが、やっぱり他人が作ったブラシだと使い勝手も絵柄もうまくなじまないことが多いです。手作り一番。
実際にはこんな風に↓
あじさい1
まずははなびらから。ワンパターンにならないように複数の色合いや向きを1セットとしました。
つぎに葉っぱ
あじさい2
これもおんなじように。

で、素材に登録して、ブラシを使って描いてみるとこんなふうになります。
あじさい3
渦巻きを描くようにグリグリやるとこんな風になります。
ポイントとしては、描画スタイルを「スタンプ」にしてスタンプ間の幅を広く設定しておき、傾きをランダムにしておくことです。ブラシの大きさも少しランダムにしておくとなおよし。

花ものっけます。
あじさい4
グリグリ回してスタンプを撒いていった終端を中心にもってくると、丸みをおびた重なりが表現できるかと。

で、上から影や光を乗せるとあじさいの完成。あくまで背景だし細かいところはいいじゃないの。
あじさい5

パターンブラシ便利。使い過ぎて中毒起こすくらい便利。もう真面目に背景なんて描けない

Edit 16:53 | Trackback : 0 | Comment : 1 | Top

 

Comment

 
 

2012.07.05 Thu 00:11

真面目でも不真面目でも絵がかけるだけでも羨ましいです(^ε^)
なにせ中学時代の美術の成績はダントツで学級最下位でしたから(苦笑)

あぁ、でもこの紫陽花はなんか見てて癒されます(*´∀`*)
よくわからないけれど、やっぱりパターンブラシってすごいんですね。
  • #.afUJbfk
  • 荒波速潮
  • [URL]
  • [Edit]






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

 

Trackback

 
 
http://meishomitei.blog23.fc2.com/tb.php/294-e89f609b
 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:小倉
中旬:暮四
下旬:double quarter です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR