fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2023-09

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

自己紹介

初めまして!初回なので、自己紹介をば。

 五月下旬を担当させていただきます、新入生のもっちーにでございます。でかい白いPC持っている眼鏡がいたら、それが私です。所属は理学部です。本サークルでメインに参加いたしますのは、小説部門であります。時には、詩集に参加させていただくかもしれません。
 理学部ながら、やたらと多岐にわたる分野に興味が有りまして、その所為でマイナーな本にも手を出したくて仕方なくなるという病気に罹患しています・・・。治療法を募集しています。

 現在関心が有りますのは、埴谷雄高氏の死霊です。また、読もうと決意していますのは、島田清次郎氏の地上です。また、夏目漱石氏であったり森鴎外氏であったり、そのような著名な文豪の作品も好んで読みますし、またErnest Hemingway氏のような、海外の大文豪の作品を、原著で読んだりもしています。・・・なに、教科書?ハテ、何のことやら。

 こんな感じの人間ですが、何分宜しくお願いいたします。

Edit 20:39 | Trackback : 0 | Comment : 2 | Top

 

Comment

 
 

2013.05.25 Sat 14:33

面白かった講義といえば、S先生(同じ人?)の近代文学ゼミ的なん、面白かったですね。(友達は辛かったらしいですが)

治療法に関しては、読みたい本がなくなるまで読めばいいんじゃないですか? (治ってないじゃないか! 終わりがないのではないか? という意見は知りません)
  • #mQop/nM.
  • 燕子花
  • [URL]
  • [Edit]

2013.05.24 Fri 00:41

文学部より文学部っぽくてあせりました笑(あ、僕は文学部です)

夏目漱石といえば、S先生の日本文学基礎論(講読論だっけ?)が面白かったなー。今年も全共科目にあるかなぁ
  • #-
  • 美崎あらた
  • [URL]
  • [Edit]






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

 

Trackback

 
 
http://meishomitei.blog23.fc2.com/tb.php/357-9db84091
 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:Rye
中旬:谷川
下旬:日比谷 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR