fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2023-09

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

ポジティブシンキングだの何だの

おはこんばんにちは。柏葉です。
ブログ担当をすっかり忘れていましたが、何とか滑り込めて良かったです。滑り込めたことにしてください。

この頃は冷え込みが厳しいですね。私はどちらかと言うと暑がりな方なので夏よりは冬のほうが好きなのですが、それでも京都の冬は身にしみます。気のせいかもしれませんが、電車に京都で乗った時と大阪で降りた時ですら気温に差があるような感じがします。

いきなり個人的な信念の話をするのは気が引けるのですが、私は人生をにこにこ笑って送りたいと思っています。(にやにやじゃないです。大事なので注意してください)
理由は単純で、そっちの方が生きてて楽しそうだからというだけなのですが、普通に暮らしていれば自分の思い通りにならないことや腹の立つこともあったりして中々難しい時もありますよね。
そこで、私は全ての物事にポジティブシンキングで取り組むことに決めているのです。(ジャジャーン)
ここにその努力?の一部を披露させていただきます。

例えば、読みたい本があってわざわざ図書館まで歩いて行ったのに休館日だったとします。
もしかすると、「せっかく歩いたのに……」と悲しみにくれたり、やり場のない怒りを感じたりするかもしれません。
こんな時こそポジティブシンキングの出番です。
第一に、普段よりたくさん歩けて運動不足が解消された!
第二に、「今日図書館行ったけど閉まっててさー」などと、失敗話を話の種にすることができた!
第三に、これをきっかけに休館日の規則を調べる習慣がついた!
などなど、たくさん良いことがありますよね。
なにか失敗した時は、それによって失ったものではなく、得たものを数えてみると良いのではないでしょうか。

どうもどこかの通販番組か自己啓発セミナーみたいになってしまいましたが、何が言いたいかというと、もうすぐ大学入試の2次試験なんですよね。
受験生の方がどのくらいご覧になっているかは分かりませんが、陰ながら応援しています。とにかく心配しすぎるのは良くないので、「絶対に受かる」という気持ちとポジティブシンキングで頑張ってください。
人生何とかなるもんだと思います。(多分)

Edit 23:52 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

 

Comment

 
 






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

 

Trackback

 
 
http://meishomitei.blog23.fc2.com/tb.php/440-ed54ed96
 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:Rye
中旬:谷川
下旬:日比谷 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR