fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2023-12

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

11月祭

11月22日 木曜日 NFレポート
9時半ごろ会場に向かい、開店準備を微力ながら手伝う。段ボールを組み立てて模造紙を貼って「名称未定」と大書した看板を急いで作る。会場は普通の教室を半分に分けて、段ボールをガムテープでつないで、白い模造紙で覆った壁を立ててある。
 10時になると、お客さんがやってくる。全部セットは少々高いので、個人誌やポストカードがよく売れる。意外なことに、時間のかかるキャラ創作ーキャラクターの属性を表すカードを引いて、それにあったキャラクターおよびそれを用いた短編を書くというものーがけっこう人気である。
 私の担当していた俳句コーナーは、紙の大きさもまちまちで、歳時記も置いていないので、やる人が少ない。私がレジの片手間に書いた謎の短歌(字が汚くて誰も読めない)が、むなしく後ろの壁の模造紙を埋めるだけである。(その中で、孟浩然の春暁をもじって、「春眠暁を覚えず 夏眠暁を覚えず 試験あれど覚えること能わず 単位落つること甚だ多し」というめちゃめちゃな漢詩は見るものの笑いを誘う。)
 私はNF委員としてシフトを決めたのだが、色々考えた結果、4時間連続シフトの人が出てきてしまった。あまりに申し訳ないので、昼食時間は私が代わりに入る。それくらいは当然である。ただただ申し訳ない。
 来る人に「このサークルはいったい何のサークルなのか」「このサークルは漫画研究会と何が違うのか」などと聞かれる。我々でさえそれは疑問である。とりあえず、「紙の上でできる創作なら何でも」と言えば、何とか通じるが、それでも定義は難しい。
 17時15分から、オーイシマサヨシと言う人のライブがあり、段ボール壁の奥にいた先輩方は皆それに行く。閑散とした会場でレジ係をしていると、OBの方がいらっしゃった。彼は5年ほど前の方で、このサークルでリレー小説企画を始めた人らしい。最初は、リレー小説の完全版をブログにアップしていたそうで、我々もするべきなのか悩む。
 そうこうしているうちに、初日は終わった。まだ平日だから人は少ないが、個人誌がけっこう売れた。一方で、レジに残ったお金が、本当にあるべき量のお金と合わず、レジの人々を悩ましている。おそらく、私がレジの釣銭を用意するときに、釣銭の数をきちんと把握していなかったせいであろう。

Edit 22:56 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

 

Comment

 
 






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

 

Trackback

 
 
http://meishomitei.blog23.fc2.com/tb.php/565-848fae60
 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:安野深砂
中旬:西桜
下旬:氷崎光 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR