fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2023-05

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

気になっている言葉⑨

こんにちは、4月中旬担当の葱です。今回は、新入生向けに、大学の不思議な言葉について述べます。

➀オンライン講義
 ライオン講義に見えるのは私だけでしょうか。ついライオンのたてがみをつけた教授を想像してしまいます。

②一般教養科目(全学共通科目)
 単位は取り終えても教養が身についたのか私は心配です。

③変人は誉め言葉です
 いや、履歴書に書けない特性があっても得しません。

④何で私が○○大に?
 聞くまでもなく、周りの支えがあったからです。

⑤京大は変人が多い
 何でこういう偏見を持たれたのですか。変人であることは誉められたものではありませんのに。

⑥1回生
 関西では年生を回生と言います。この東西での違いはどこから生じたのですか。

⑦絶起
 寝坊して授業に出られないことを絶起(または寝ぶっち)と言いますが、何の略ですか。

⑧KULINE、KULASIS、KUMOI
順に、大学図書館蔵書検索サイト、大学情報の総合掲示板(履修登録などをする)、学生用メールサービスのことです。KUから始まるものが多すぎませんか。

⑨ピカピカの1回生
 今や私はカピピカの4回生です。

⑩自由の学風
 卒業式でコスプレできるというだけの意味ではないはずですが。

こんなに小さなことにかみつく私はどうかしていますね。病んではいませんからご安心ください。

Edit 10:22 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

 

Comment

 
 






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

 

Trackback

 
 
http://meishomitei.blog23.fc2.com/tb.php/615-87e5bcc3
 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:氷﨑光
中旬:まっつごー
下旬:暮四 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR