気になっている言葉㉓
こんばんは、7月中旬担当の葱です。今回も気になっている言葉について述べます。
① 世の中にたえて桜のなかりせば、春の心はのどけからまし
最近自転車が怖くて、世の中にたえて自転車のなかりせば・・・と言いたくなりますね。
② 状況を見て総合的に判断する
たまに判断先延ばしを意味するときがありますね。
③ 感染、観戦
日本語ではこれらが同じ音ですから、オリンピック関係のニュースはややこしく聞こえますね。
④ 平年並みの気温
平年が異常気象ですから、ものすごく暑いという意味か、そこまでという意味か迷います。
⑤ 人流
コロナが終わってもこの言葉は定着しますかね。
以上です。こんなに小さな言葉にかみつくとはどうかしていますね。病んではいませんからご安心を。
① 世の中にたえて桜のなかりせば、春の心はのどけからまし
最近自転車が怖くて、世の中にたえて自転車のなかりせば・・・と言いたくなりますね。
② 状況を見て総合的に判断する
たまに判断先延ばしを意味するときがありますね。
③ 感染、観戦
日本語ではこれらが同じ音ですから、オリンピック関係のニュースはややこしく聞こえますね。
④ 平年並みの気温
平年が異常気象ですから、ものすごく暑いという意味か、そこまでという意味か迷います。
⑤ 人流
コロナが終わってもこの言葉は定着しますかね。
以上です。こんなに小さな言葉にかみつくとはどうかしていますね。病んではいませんからご安心を。
Edit 20:49 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top