fc2ブログ
 

 京大公認創作サークル「名称未定」の公式ブログです。
サークルについて詳しくはこちらへ→公式WEBサイト

2023-05

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

遅ればせながら・・・

皆さん初めまして朱野ハルです。
ずいぶんと遅くなってしまいましたが、だらだらと何か書いてみたいと思います。

私は一応絵描きなのですが、絵描き歴自体はそんなに長くなく残念ながらうまく描くためのテクニック等は全く持ち合わせてないのです。なので絵を描く際にどこを意識するかということについて少し考えてみたいと思います。

いつだったかは忘れてしまいましたが以前マガジンで大暮維人と赤松健の対談が掲載されていたことがありました。そのなかで赤松健が「絵を描く際に骨格を意識して描くか、肉付きを意識して描くかでいえば大暮さんは骨格を意識して描いているように感じるんですよね。」というようなことを言っていました。(台詞はうろ覚えですが内容はこんな感じだったはず)

その頃は自分で絵を描くようなことをしてなかったし、二人の作品をそれほど読んでいなかったのであまりピンとこなかったのですが、実際に絵を少し描くようになるとなるほど自分はどちらかというと骨格を意識して描いているみたいです。ちゃんとしたデッサンはしたことないのでだいたいなのですが、体を描く際には結構背骨や腰のラインとかを気にしたりしています。ほかの絵描きの皆さんはどうでしょうか。ということである絵描きのしょうもないつぶやきでした。

話はうって変わって
私も単語リレー式エッセーにさらに乗っかってみます。
キャラクター
漫画にしろ小説にしろ映画にしろ魅力的な作品には魅力的なキャラクターがいるものですが、「007シリーズ」であればそれはジェームズボンドではないでしょうか。最新作「慰めの報酬」では若い頃の復讐心にかられている荒々しいボンドが観られますが俳優も変わり、昔観た女好きで余裕のあるボンドの面影は全くなし。新鮮であるとともに私のような昔のボンドが好きな人にとっては少し物足りない気がしました。個人的には五代目ピアース・ブロスナンが好きなんですがそれは初めて見たのが「007 ワールド・イズ・ノット・イナフ」だったからかもしれません。やはり初めてみた映画や初めてやったゲームなどは後から考えるとそれほど面白くなかったとしても強烈に印象に残るものです。別に「007 ワールド・イズ・ノット・イナフ」は面白くなかった訳ではありませんが。

本当は絵を載せたかったのですが、載せれるほどに出来上がっているのがないのでまた次の機会にでも。

Edit 18:41 | Trackback : 0 | Comment : 1 | Top

 

Comment

 
 

2009.08.23 Sun 14:03

>骨・肉
美味しそう・・・ではなく。骨を意識するっていう人の話は聞きますし、イラストの技法書でそれを指摘してるものはありますよね(”激マン”シリーズの「男の子を描いてみよう」とかね)。でも私はむしろ実際描くとき外からどう見えるのか(ひじとか二の腕の曲線、お腹・脇腹のライン、頬と顎の見え方とか)がわからなくて困ることが多いですね・・・。端本は骨格は必要に応じて参照する程度にするほうが描きやすい性質です。
  • #/ak5Jvs2
  • [URL]
  • [Edit]






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

 

Trackback

 
 
http://meishomitei.blog23.fc2.com/tb.php/93-fdc6e0b6
 

今月の担当

 

今月の担当日&担当者、のようなものです。これ以外の日にも、これ以外の人が更新したりします。

今月の担当は
上旬:氷﨑光
中旬:まっつごー
下旬:暮四 です。

 

最新記事

 
 

投稿者別

 
 

最近のコメント

 
 

アクセスカウンター

 

 

月別アーカイブ

 

 

最新トラックバック

 
 

リンク

 
 

QRコード

 

QR